2018年02月21日
2018年02月11日
2017年05月26日
2017年01月01日
2016年12月01日
2016年10月29日
2016年10月25日
2016年10月16日
2016年08月09日
2016年06月27日
2015年07月20日
2015年06月18日
2015年06月14日
2015年05月04日
2015年04月23日
2015年04月07日
2015年04月03日
2015年02月15日
2015年02月03日
2015年01月21日
2015年01月10日
2014年07月03日
2014年05月18日
2014年04月07日
2014年03月29日
2014年03月21日
2014年03月09日
2014年01月22日
2014年01月16日
2013年10月29日
2013年09月23日
2013年08月27日
明日のマドレーヌ
平成25年9月1日(日)16時よりnccで「明日のマドレーヌ」が放送されます。
私の友達も最後に出演しているそうです。
内容は(公式HPより)
イントロダクション
毎年、多くの小・中・高生たちが、自分で決めた目標に挑戦する『チャレンジカップ』(主催:一般社団法人日本チャレンジ教育協会)。
昨年、2012年のチャレンジカップで、全国1753組、4376人の中からグランプリに輝いたのは、長崎県の高校生・洲崎 澪(すさき みお)さんでした。
彼女は、がんで母親を亡くし、哀しみからいったんはあきらめかけたお菓子作りに挑戦し、見事、目標を達成しました。
彼女が書いた「最後のマドレーヌ」(宝島社刊)を原作に、夢に向かって前に進み続ける17歳の現在進行形の成長譚をドラマ化します。
多くの方々へ“夢から目をそらさず、夢に向かう”ことの素晴らしさ、大切さをお贈りします。
私も放送を楽しみにしたいと思います。
原作も販売されているようですね。放送後にゆっくり読みたいと思います。
2013年07月24日
2013年06月29日
2013年06月16日
2013年06月13日
2013年06月05日
2013年05月19日
2013年02月23日
2013年02月04日
まちんなかラウンジ-まちんなかサロン
平成25年1月13日に行われた、まちんなかラウンジ市民健康講座に引き続きまして、
平成25 年3 月19 日(火)14:00~16:00、メルカつきまち5 階市民生活プラザ会議室
くすりの話(仮)を行います。
まだ、どんな話をしようかと悩んでいますが、楽しい2時間にしたいと思います。
どうぞ遊びに来てください。
2013年01月05日
いのちにやさしいまちづくり~あなたのためのちゃんぽん医療~
1月13日(日)、長崎市薬剤師会と長崎市なちんなかラウンジの共催で
メルカ築町で「いのちにやさしいまちづくり~あなたのためのちゃんぽん医療~」を行います。
また、講演会と同時開催でお薬・禁煙相談のブースも開催します。
訪問医師・訪問歯科医師・訪問看護・訪問薬剤師が市民目線で
それぞれの専門と在宅医療を絡めて話をします。
楽しい講演会です。お薬相談もあります。
どうぞ遊びに来て下さい。
2013年01月02日
2012年12月30日
2012年12月29日
2012年12月23日
2012年10月17日
2012年09月06日
2012年08月06日
2012年07月28日
2012年07月27日
2012年06月26日
2012年06月23日
2012年06月19日
2012年06月11日
2012年06月09日
2012年06月08日
2012年06月05日
2012年05月12日
2012年05月07日
2012年05月05日
2012年05月04日
2012年04月30日
皆既日食
2012年5月21日に、日本で「金環日食」が起こります。
全国で部分日食を見ることができるほか、九州地方南部、四国地方南部、近畿地方南部、中部地方南部、関東地方など広範囲で金環日食を見ることができます。
哀しいことに長崎では約90%程度しか欠けて見れず、金環日食では有りません。
その日食に合わせて、日本眼科学会から注意勧告がありました。
『太陽、直接見ないで 日食観察で学会が警告
共同通信社 4月27日(金) 配信
5月に広い地域で起きる金環日食について、日本眼科学会などが26日、都内で記者会見し「日食中でも太陽を直接見ることは非常に危険。適切な方法で安全に観察してほしい」と呼び掛けた。
太陽がリングのようになる金環日食は、日本の広い地域で5月21日午前7時半前後に起きる。朝の通学時間帯にも重なり、児童生徒らが通学中に不用意に見上げてしまうことが心配されている。
学会は、太陽を直視するほか、下敷きやサングラス、フィルムなどを使う観察法は不適切と警告。視野の一部が暗くなったりひずんだりする「日食網膜症」になる危険性があるとした。
紙に開けたピンホールに、日光を通して投影する方法や、日食専用グラスで観察するのがよいという。
同学会常務理事の大鹿哲郎(おおしか・てつろう)筑波大教授は「2009年の皆既日食では、日食グラスを利用しても、裸眼や下敷きなどを併用した人に障害が出た」と指摘。「網膜症になると、残念ながら有効な治療法はない。回復する人もいるが、予防が非常に重要だ」と注意喚起している。』
生きている間に数回しか見られない、世紀の天文ショー、怪我の無いように見たいですね。
2012年04月14日
2012年03月07日
2012年03月06日
2012年02月11日
2012年02月01日
2012年01月24日
ドーピング気をつけて
2012年1月24日の読売新聞にドーピングに関する記事がありました。
昨年スポーツファーマシストの認定を受け、ドーピングに関して接する機会が多くなったので、
頑張った選手達が、うっかりドーピングで成績や選手生命剥奪はとても哀しいものがあります。
ただ、勝ちたいだけで、薬物に手を出すのはいかがなものかとは思いますが・・・。
『東京マラソン女子優勝取り消し…ドーピング隠し
読売新聞 1月24日(火)18時8分配信
東京マラソン財団は24日、前回大会(昨年2月27日)のドーピング検査で、女子優勝者のタチアナ・アリャソワ(ロシア)から、ドーピングの痕跡を消すために用いられる禁止物質ヒドロキシエチルデンプンが検出されたため、優勝を取り消すと発表した。
これに伴い、2位だった樋口紀子(ワコール)が優勝に繰り上がった。繰り上がった選手には、賞金の差額が支払われる。
同財団によると、このほど国際陸連などの手続きが完了し、アリャソワは東京マラソン以降の成績も失効、昨年4月29日から2年間の出場停止処分を受けている。』
2012年01月12日
2012年01月03日
2012年01月02日
2011年12月30日
来春の花粉予想
来年の話をしたら鬼が笑うと言いますが、もう明後日は新しい年が来るから
少しぐらい良いかなと思っていた所に、重要な情報が流れていきました
1月1日からの最高気温の合計が400℃を超えると、花粉が飛び散ります
私も花粉症持ちなので、嫌な季節が到来しますね。
『来春の花粉、全国で少なめ 環境省が飛散予測
共同通信社 12月28日(水) 配信
環境省は27日、来年春(1月末~5月)のスギとヒノキの花粉飛散量について「非常に多かった今春と比べ、全国的に少なくなる」との予測を発表した。例年との比較でも、例年並みかやや少なくなる見込み。
ただ、同省は「花粉症が重症化するレベルであり、早めの予防対策が必要だ」と注意を呼びかけている。スギ花粉の飛散開始時期は、関東から西で例年より5日前後遅く、東北地方ではほぼ例年並み。
環境省によると、今年は8月の日照時間が短く気温も平年並みだったことに加え、春に飛散が多かったことから、来年の飛散量は少なくなる見込み。東日本で今春の20~40%、西日本の大半で20~70%程度と予測している。
例年に比べると、東北の日本海側で90%前後だが、東日本の他の地域では60~70%程度。西日本では近畿が50~70%、その他の地域は70~80%と見込まれている。
都道府県ごとの調査地点のうち、特に少ないとみられるのは千葉県船橋市(今春比18%)、福井市、名古屋市、津市(いずれも同20%)、盛岡市(同21%)など。一方、高松市は全国で一地点だけ今春より増加すると予測された。』
2011年12月19日
うつ支援in佐世保
2011年12月19日 佐世保にあるアルカス佐世保でうつ支援事業の講演会が行われました。
長崎県薬の事業で行われているのですが、長崎市に続いて2回目の開催です。
最初は仕事として取り組んでいたのですが、この事業に関わる方達と話していたら
うつ支援・自殺予防対策事業がとても大事であることをだんだん実感するようになりました。
まだまだ、自分が理解するのが精一杯で、啓発の領域まで達していないのですが、
だんだん、薬局を利用する患者さんに啓発できるようになりたいと思います。
来年は2月に諫早で開催予定です。
生きる楽しみを伝えたいな
アルカス佐世保の入り口に、とても綺麗なバラのツリーが飾ってありました
実は松尾さんと大塚先生の間で、私も今年45回目の発表をしたんですよ。
2011年12月10日
2011年12月07日
彩りがふりそそぐクリスマス
いつも薬局のショーウインドウを飾ってくれる中尾さんが働いているhersが
『NBCハウジングステーション 長崎市尾上町1-24(JR長崎駅となり) において
「彩りがふりそそぐクリスマス」を開催します。
日時 2011.12/9・10・11
10:30~17:00(最終日16:00)
今年の”hers”のクリスマスは
あたたかい色達がふりそそぐ
クリスマスを おおくりします。
ほっこりあたたかいイエロー
優しい気持ちのピンク
クリアーなブルー
いろんな色が作品の中に遊んでいます
※毎日、先着20名様にhersの作品を詰めた
お得なHappy Bag(1000円)を用意しています
連絡先 手作り雑貨の店hers 095-800-6756』
私も時間を見て顔を出してみようと思います。
薬局のショーウインドウを見ていると、いつもあたたかく、ゆっくりとした気持ちになります。
このイベントでもきっと、温かい気持ちになれるのではないかと思います。
お時間のある方は、ゆっくりとした時間の流れる、色達の遊園地へ足を運んでみて下さい。
2011年12月01日
2011年11月28日
生徒からの質問
・先生が「困ったときはメールして」といってくれました。どこにすればいいですか?
nanashima@nanashima.co.jp です。困ったときにはいつでもメール構いません。
090-3199-8227 着歴を残してくれればこちらからお電話致します。何時でも構いません。
・身長は薬で伸びますか?
背が伸びないのが病気であれば、対応できるものもあります。スポーツなら、色んな
薬物を使ったらドーピングに引っかかりますよ
・シンナーや薬物を使ったことがある人は、なぜ使ったのか疑問に思った。
最初から使いたくて使った人は少ないと思います。その違法薬物を使わないといけな
い状態にあったことを理解して下さい。
その内容を知りたかったらいつでも話してあげますよ
・何で薬物をすすめるのかなと思った。
暴力団関係であるならば金儲けのためです。
・頭痛薬って安全ですか?
講演でも話しましたが、薬は人が作り出したもの、副作用のないものはありません。
使うときは医師・薬剤師によく相談して下さい
質問に対する返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
君たち中学生は好奇心という、とてもすばらしいものを持っていますが、それが時と
して危険を察知することを妨げてしまうう事もあります。
良い物は良い。悪いものは悪いと判断する能力を学んで下さい。
君たちの周りにはすばらしい友達・先生達・両親がいます。何か判らないことがあっ
たらいつでもぶつかって行ったらいいですよ。
私もいつでも、君たちの側にいます。何か困ったことがあったら、いつでも連絡して きなさい。
2011年11月24日
2011年11月08日
2011年10月16日
2011年09月21日
2011年09月16日
2011年09月05日
2011年09月03日
2011年08月19日
2011年08月15日
2011年08月06日
2011年07月18日
ヘルパンギーナ流行
お隣の熊本県でヘルパンギーナが流行っているそうです。
『熊本県がヘルパンギーナ流行を発表
2011年7月15日 提供:毎日新聞社
ヘルパンギーナ:県が流行を発表 /熊本
県は14日、夏に流行する小児の急性ウイルス感染症で、夏かぜの代表的な疾患「ヘルパンギーナ」が流行していると発表した。食事前やトイレ後のうがい、手指の消毒を呼びかけている。
ヘルパンギーナは、急な発熱とのどに出る水疱(すいほう)性発疹が特徴で、患者は4歳以下が大部分。1歳にもっとも多いという。県は48カ所の小児科定点医療機関で発生動向調査をしているが、4~10日の1定点あたりの報告数が8・08と、4年ぶりに警報基準値(6)を超えたという。
また先月流行が確認された手足口病の報告数も引き続き増えているといい、県が警戒を呼びかけている。』
毎年の事ながら、夏に出てきますね。
飛沫感染が主となります。手洗いうがいをきちんと実施して下さい。
2011年07月15日
2011年07月10日
2011年07月09日
2011年06月28日
焼き肉・鶏肉注意
昨日たらふく焼き肉を食べ、先日はカンピロバクターとお友達になった6月、穴が入ったら入らないと行けないようなニュースがありました。
『カンピロバクター中毒猛威…各地の焼き肉・鶏肉
2011年6月28日 提供:読売新聞
兵庫県姫路市保健所は27日、姫路市飾磨区清水の飲食店「炭火旨酒(うまざけ)ゆ鳥 飾磨駅前店」で生の鶏肉などを食べた高砂、姫路市の20-30歳代の男女4人が腹痛や下痢などの症状を訴え、うち3人から食中毒菌のカンピロバクターを検出したと発表した。
同保健所は食中毒と断定し、同日から3日間の営業停止処分とした。
発表によると、4人は18日午後6時30分頃から同店で鶏の刺し身などを食べ、19日に発症した。
17日に高砂市内にある同じ「炭火旨酒ゆ鳥」の店舗で食事をした男性3人が、カンピロバクターが原因の食中毒を発症しており、同保健所は今後、関連を調べる予定。
一方、岩手県盛岡市保健所は27日、同市青山の焼き肉店「カンドカン」で、カンピロバクターによる食中毒が発生したと発表した。
同店は27日から3日間の営業停止処分。
発表によると、18、19の両日夜に同店で焼き肉食べ放題メニューを食べた大学生3団体の55人中30人(18-21歳の男女)が、20-23日に下痢や発熱、腹痛の症状を訴えた。
18人が医療機関を受診したが、全員快方に向かっているという。』
食中毒にかかる食べ物が、目で見えたら良いのでしょうが、人間の視力では残念なことに判りません。
6~9月にかけてカンピロバクターだけではなく、他の食中毒も流行ってきます。
食中毒予防の大原則を忘れずに、暑い夏を乗り切りましょう。
2011年06月26日
薬物乱用防止キャンペーン
2011年06月22日
2011年06月19日
2011年06月01日
2011年05月22日
平成23年度長崎県薬剤師会通常総会
平成23年5月22日(日)長崎県佐世保市にあるハウステンボスで、平成23年度長崎県学校薬剤師会通常総会と長崎県薬剤師会通常総会が執り行われました。
今年度より長崎県薬剤師会学校薬剤師会部会となるため、今回が最後の総会&閉会式と何となく寂し下は感じました。
見学薬に於いては未だ、やり残した仕事があり、部会化になってももう少し手伝わないと行けないのかな?と思っています。
県薬の総会は滞りなく終わりました。
今回私も県薬理事に承認されました。もし異議ありの言葉があったらどうしようなどと決まるまでは不安がそこらをうろちょろしていました。
来年からは会員から突かれる立場になります。
焦っても仕方ないので一歩一歩、確実に進んでいきたいと思います。
2011年05月20日
2011年05月18日
2011年05月14日
2011年05月01日
2011年04月14日
2011年04月09日
2011年04月07日
2011年04月05日
2011年03月18日
2011年03月14日
2011年03月12日
2011年03月06日
2011年02月11日
2011年02月06日
2011年01月26日
新聞でも取り上げられていました
1月23日に行われた禁煙アドバイザー育成講習会が長崎新聞でも取り上げられました。
禁煙支援ではまだまだ遅れている長崎でも,この波にのって少しずつ禁煙支援の輪が広がっていきますように~!
1月24日のながさきニュース(長崎新聞)
ポジティブ禁煙支援のこつ学ぶ アドバイザー講習会に薬剤師ら130人
薬剤師や医師、看護師らが禁煙支援のこつを学ぶ全国禁煙アドバイザー育成講習会(日本禁煙科学会主催)が23日、長崎市茂里町の県薬剤師会館で開かれ、約130人が出席した。
共催した県薬剤師会(宮崎長一郎会長)によると、昨年10月の増税をきっかけに、全国的に禁煙志向が高まっているが、自力での禁煙は難しいという結果が出ているという。一方で、専門家のサポートがあれば成功率が高くなるというデータもあり、禁煙を希望する人に適正なアドバイスをできる人材を育成しようと長崎では初めて開かれた。
講習会で日本禁煙科学会理事で禁煙マラソン事務局長の三浦秀史さんは「今までは、たばこは体に悪いなどデメリットを動機づけにした指導だった」と指摘。その上で「これからは患者に歩み寄って、イライラしなくなる、集中力が増すなど禁煙でのポジティブなメッセージを伝え、患者自身が行動を起こす手
伝いを」と、楽しい禁煙の実践を提唱した。ほかに3人が講演した。
県薬剤師会の河村綾子理事は「専門家のアドバイスを受けると楽に禁煙できる。気軽に近くの薬局などに相談してほしい」と話している。
【編注】宮崎長一郎会長の崎は、大が立の下の横棒なし
2011年01月22日
2011年01月13日
2011年01月07日
2010年12月28日
2010年12月23日
2010年12月09日
2010年11月26日
認知症サポーター
2010年11月26日、長崎市役所で行われた、認知症サポーター養成講座に参加してきました。
今私が在宅医療で関わっている患者さんの中にも、医師より認知症の診断を受けています。
認知症と診断はされていなくても、年齢相当の見当識障害がみられています。
今後もっと高齢化が進めば、この疾患ときちんと付き合っていかないといけないし、その患者を助けている家族のフォローもやっていかないといけないと思っています。
では、認知症サポーターとは何なんでしょう?
まず、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対し温かい目で見守ることがスタートです。
認知症サポーターは「なにか」特別なことをやる人ではありません。
認知症を理解した認知症の人への「応援者」です。
リンク 全国キャラバン・メイト連絡協議会事務局
小島・茂木地域包括支援センタースタッフの名演技
2010年11月22日
2010年11月10日
2010年11月04日
2010年11月02日
2010年10月22日
2010年10月20日
2010年10月19日
2010年10月17日
2010年10月13日
禁煙に赤信号
10月1日のコメントでも書きましたが、禁煙補助薬のチャンピックスが供給が追いつかず、禁煙を始めたい新患の方は、ちょっと待ったとストップがかかってしまいました
『禁煙したいが、薬がない! 値上げで患者増、供給不足
2010年10月13日 提供:共同通信社
製薬大手ファイザーは12日、ニコチン依存症の喫煙者に対する禁煙補助薬「チャンピックス錠」について、要望に応じた供給ができない状態と発表した。10月からのたばこ増税を機に禁煙外来を受診し、禁煙治療を受ける人が増えた影響という。
8月までは毎月約7万人分を供給していたが、9月は約17万人、10月は6日時点で既に約8万人分になった。同社は、新規の治療希望者への処方を延期するよう医療機関などに要請。増産に努めているが、新規患者に供給できるのは来年初めになる見込み。
舘ひろしさん出演のテレビCMを前倒しで終了するなど、薬のPRを含んだ啓発活動も自粛する。
ファイザーによると、この薬は飲み薬で、脳のニコチンを受け取る部分をブロックし、たばこを吸ってもおいしく感じなくなる効果があるという。少量で1日1回から始め、次第に回数と量を増やし、3カ月間続ける。
週2回、禁煙外来を開いている東京医大病院総合診療科の平山陽示(ひらやま・ようじ)准教授によると、これまで新規の患者は次の週には予約ができたが、現在は1カ月半待ちの状態。平山准教授は「100円程度の値上げでここまでというのは予想外だが、新規患者に処方できないのは困る。せっかくやる気になって来られているのに...」と心配する。』
メーカーの話では来年になればちゃんと供給できるとコメントを出しています。
タバコが値上がりして、禁煙を選択した方には申し訳ありませんが、今しばらくお待ち下さい。
2010年10月09日
2010年10月07日
2010年10月06日
2010年10月05日
2010年10月01日
タバコの値上がり
どのチャンネルに合わせても、ニュースではタバコの値上げが話題になっています。
他のニュースでは値上がりしてもたばこを吸い続ける人の主張も放映されていました。
多田今回の値上げは過去に類を見ない上げ幅で、この値上げを機に禁煙を考えている方も多いそうです。
そのため東京の方では、禁煙外来を一時的ストップしているクリニックもあるそうです。
その波が地方にもやってきて、現在禁煙治療で使用しているファイザー製薬のチャンピックス錠が品薄で、しばらく入荷しないかもしれないそうです。
禁煙外来を希望されている方にご迷惑をかけるかもしれませんが、しばらくお待ちください。
2010年09月29日
2010年09月24日
2010年09月21日
2010年09月18日
2010年09月17日
2010年09月16日
リビング・ウイル
「リビング・ウイル」と言う言葉はあまり聞き慣れないと思います。私も医療人でありながら知りませんでした。
先日OPTIMから送られてきたパンフレットを読んで知りました。
とても大事なことなのでアップしたいと思います。
パンフレットより抜粋
『終末期医療の中では、自宅で最後を迎えたいという希望にどう答えるのか、食事が全く取れなくなった場合、どうするのか、最後を迎えた場合、蘇生処置をどうするのかなどという問題が発生します。その時気持ちを想像してみてください。
皆様はどのように考えますか?たとえば、「苦痛を最大限に和らげる治療(緩和ケア)をして欲しい」、「最後は自宅で迎えたい」、「出来る限り延命治療をして欲しい」、「無意味な延命治療は拒否する」などでしょうか?
このようなさまざまな希望を、元気なうちに家族と話をしながら今から、文章に残す、この文章を「リビング・ウイル(尊厳死宣言書)」と呼んでいます。
人生の最期を迎える時、この文章が終末期医療に大変な影響を及ぼします。
「死」は、自分だけの問題ではありません。
自らの意志を文章にしてのこすこと、
それが、「リビング・ウイル」です。』
一度家族と「死」について考えてみてください。
私も考えたいと思います。
2010年09月11日
2010年09月06日
2010年09月03日
2010年08月30日
2010年08月29日
何が大丈夫なんでしょうか?
一昨日のネットニュースで下記のような報道がなされました。
エコナは私も使ったことはあります。
『動物実験で発がん性物質 エコナ成分、厚労省報告
2010年8月27日 提供:共同通信社
健康への影響の恐れが指摘され販売中止となった花王の食用油「エコナ」について、厚生労働省は26日、エコナの含有成分「グリシドール脂肪酸エステル」がラットの体内で発がん性物質に変化するとした実験結果を食品安全委員会に報告した。
食安委は今後、人体に影響があるかどうかを審議、最終的な結論を出す。花王広報部は「途中経過であり食品安全委員会の審査に協力していきたい」と話している。
報告によると、グリシドール脂肪酸エステルを経口摂取したラットの血液中に発がん性物質「グリシドール」が検出されることを実験で確認。摂取の30分後に濃度が最高となった。
海外でも発がん性物質への変化が指摘されており、花王は昨年10月、エコナの特定保健用食品(特保)の許可取り下げを申請、受理された。同9月からすでに製造販売を中止している。』
製品は開発時に判らないことがあっても販売されるし、販売中に体に害な事が判り販売中止となる。
それは良いとして、ホームページ上でエコナを毎日1本長期摂取した場合と記載されても、今まで「健康になるために」と信じて使ってきた方達の心情はどうなんでしょうか?
これはエコナだけに限ったものではないと思います。
私たち一般市民が食に対して(それ以外もあるとは思いますが)、情報を常に受け取り判断していかないといけないのかもですね。
2010年08月28日
2010年08月21日
2010年08月16日
2010年08月14日
2010年08月03日
熱中症注意
今年の暑さは半端ではありません。
毎日、日中は愛車で患者さん宅をまわっているのですが、車の乗り降り、アスファルトの照り返しなど、どこにいても体から水分が抜けていく感じがあります。
本日のネットニュースで、下記のような情報がありましたのでアップ致します。
『熱中症搬送2万1千人 98人が直後に死亡 2カ月間、最悪ペース
2010年8月3日 提供:共同通信社
熱中症で病院に搬送された人が5月末からの2カ月間で2万1032人に上り、98人が搬送直後に死亡していたことが3日、総務省消防庁がまとめた速報値で分かった。
搬送者や死者の数は追加報告でさらに増加する可能性があり、入院後の死亡なども含めると大幅に増加するとみられる。集計は2008年からスタート、昨年までは対象が7月以降だったため比較はできないが、消防庁は「(搬送者数は)過去3年間で最悪のペース」として引き続き警戒するよう呼び掛けている。
集計によると、搬送時点での症状は、軽症が1万1888人(56・5%)と最も多く、中等症が7502人(35・7%)、重症が842人(4・0%)だった。年齢別では、65歳以上の高齢者が47・5%と半数近くを占めた。
都道府県別で搬送者数が最も多かったのは愛知県の2032人。東京都が1729人、埼玉県が1713人、大阪府が1235人、神奈川県が1083人と続いた。
最近1週間(7月26日~8月1日)をみると、5460人が搬送され、25人が直後に死亡。その前の週の搬送者9895人、死者61人は下回ったものの、依然として高水準で推移している。』
暑いのは一人だけではなく、みんな同じ条件なので、熱中症にならないよう周りの方にも気配りをお願いします。
特に子供・お年寄りは脱水をおこしやすいので注意が必要です。
また、環境省の中に面白いものがありましたので、アップしておきます。
熱中症予防カード-2009年6月作成 などが、掲載されています。
2010年08月02日
2010年07月29日
2010年07月26日
2010年07月20日
2010年07月13日
2010年07月12日
2010年07月06日
2010年07月05日
2010年06月27日
2010年06月23日
2010年06月15日
2010年06月14日
2010年06月09日
2010年06月08日
2010年06月07日
2010年06月01日
世界禁煙デー
昨日5月31日は世界禁煙デー
5月30日日曜日に長崎でもはじめての禁煙デーイベントが行われました。
私は参加していないのですが、長崎市薬剤師会からマドンナミキティーが参加していました。
タバコはいろんな害を持ち、吸っている人だけではなくその周りにいる人にも害を振りまいてしまいます。
経済効果などを考えれば、喫煙を推奨しないといけないのでしょうが、健康面から見たら禁煙を推奨しないといけません。
ニュースの画像がありますので、良かったらのぞいてみて下さい。
タイトル:第1回世界禁煙デーinながさき
日時:5月30日日曜日午前10時~午後3時
場所:夢彩都(大波止)玄関前広場
内容(予定):医師・歯科医師・薬剤師・保健師などによる健康相談,
呼気中CO濃度測定,肺年齢測定,
禁煙補助薬の使用法指導など
主催:世界禁煙デーinながさき実行委員会・長崎市
2010年05月25日
陛下お手植えの無花粉スギ
今朝のネットニュースで
「23日の全国植樹祭で天皇陛下が南足柄会場でお手植えされたスギは、県自然環境保全センター(厚木市七沢)が開発し、今年から苗木の出荷を本格的に始めた無花粉の品種だ。雄花に花粉ができないこと以外は一般のスギと外見や木材の質などは変わらず、「県民の4分の1が苦しんでいる」との推定さえある花粉症対策の切り札と期待されている。」
のような記事が載っていました。
毎年多くの患者さんがスギ花粉症で悩まされています。
このような開発で花粉症対策が出来たら、薬により副作用等も考えずに済めて本当に良い物ではないかと感じました。
ただ、日本中のスギの木が無花粉の種類に置き換わるのには、数十年かかるかもしれませんが・・・・。
2010年04月30日
2010年04月29日
JTが値上げ申請、マイルドセブン410円に
2010年4月28日 提供:読売新聞 より
『日本たばこ産業(JT)は28日、紙巻きたばこ100銘柄について、財務省に対し値上げの申請を行ったと発表した。
値上げは、たばこ税が増税される10月1日。
申請された新定価は以下の通り。
マイルドセブン等33銘柄が410円(現行300円)、ピアニッシモ等18銘柄が440円(同320円)、セブンスター・ピース等14銘柄が440円(同300円)、キャスター等10銘柄が410円(同290円)、ホープ等5銘柄が220円(同150円)。』
私も煙草を止めてもう20年近くになります。
この前仲間と飲んでいるときに、1本もらって吸ってみたら具合が悪くなりました。
以前は煙草を美味しいと思って吸っていたのですが、今回吸ってみて何が美味しいかったのかな?と疑問を持ちました。
大学生の頃、ちょっと大人の振りをしたくて始めた煙草でしたが、今は止めて良かったと思っています。
今は禁煙マラソンに参加しています。
2010年03月07日
2010年01月10日
2009年12月19日
2009年12月17日
2009年11月30日
2009年10月21日
2009年10月09日
2009年09月01日
2009年08月21日
2009年07月20日
2009年07月01日
2009年06月26日
2009年06月03日
2009年04月06日
2009年03月03日
2009年01月10日
2008年11月15日
2008年08月09日
2008年07月03日
2008年06月18日
2008年05月13日
2008年04月13日
2008年04月12日
2008年03月23日
2007年11月11日
2007年07月12日
2007年05月17日
お知らせ
こんにちは 薬剤師の七嶋和孝と申します。
私事ですが平成18年4月に学校薬剤師になると同時に薬物乱用指導員にも任命されました。任命されたものは良いのですが、本当に何をして良いか判らず自分なりに勉強してみました。そんな時に水谷修先生の本に出会いました。
「今、多くの子供たちが、眠れない夜の中でリストカット、OD(薬物の過剰摂取)、自殺と苦しんでいます・・・・」と。
私は薬剤師なので治療したり出来ないし、教育者ではないので導いたりすることは出来ないけれど、少しだけでも寂しい思いをしている人の心の傍にいることが出来ればと思います。
何も出来ないけれど話を聞いて傍にいてあげたいと思います。薬物で悩んだり、困ったことがあったらいつでも連絡してください。
これからも薬剤師として、薬物と付き合っていかなければならないと思います。
皆様が安心して薬と付き合っていけるよう、いろんな情報を流していきたいと思います。
【個人情報保護について】
メールなどでいただいた個人情報に関しては 基本方針を遵守します。 (プライバシーポリシーをご参照ください。)
℡ 090-3199-8227 pokichi7-nanachan-hawks@docomo.ne.jp
2007年04月28日
2007年03月21日
2007年02月18日
2007年02月01日
2007年01月05日
リンク集を更新しました
プライベートリンクに有限会社プラスさんを掲載しました。
私の仕事仲間であり尊敬できる薬剤師さんのホームページです。
ゆかり薬局という名前で大浦、若草に、長与に勝山薬局 高田店と多店舗展開されています。 一度覗いてみてください。きっと役に立つ情報があると思います。
2005年09月05日
リンク集を更新しました
プライベートリンクに風花さんを掲載しました。
私はSmile FMのサンライズステーションを在宅移動中によく聞きます。その番組内で放送される「石原和幸の魔法のステッキ」。私自身植物に疎く、草や木などあまり気にしていなかったのですが、放送を聞いていくうち興味なかった花や木に少し興味が出てきました。
薬剤師が言うのもおかしな話ですが、石原さんの言われる植物の人の心を癒す力を借り、薬を使わずに人の心が癒せたらいいなと思うようになりました。
先日、石原さんと実際話す機会があったのですが、本当に気さくな方ですごい魅力を感じました。
石原さんが経営されている風花さんを少しでも紹介したくリンクを依頼したところ快く受けていただけました。
2002年09月29日
お知らせ
先日、ある小児科の先生と話す機会があり、たまたま食事(医食同源)の話になりました。先生が言われるには、「食事からの摂取は基本であり、必要なことではあるが、疾患を持った子供はその食事すら制限をされ教科書通りには出来ない」と教えられました。その際、だからこそ良い薬、良い健康食品(サプリメント)が必要であることも教えられました。
確かに健康人にとっては何ら問題ない食事も疾患を持った子供には毒になることも考えておかなければいけないことも痛感致しました。
今後、このHPを通じて私が考える本当に必要なサプリメント、疾患と食事について少しずつではありますが、勉強しながら掲載していこうと思います。
このHPに来られた方で何かこういうものを載せてほしいとか言うご意見がありましたら、ご遠慮なくメールしてください。
E-mail:nanashima@nanashima.co.jp