ななしま薬局・そよかぜ薬局|長崎県長崎市・長与町

ななしま薬局・そよかぜ薬局|オフィシャルサイト

薬ってなに?

2006-11-14

 ホームページを作り最初に書かないといけないことを忘れていました。
 そもそも薬って何なの?何故薬があるの?薬って本当に良いものなの?
 薬は病気を治したり、それ以上病気が進まないようにしたり、病気であるかないかを診断したりする場合に使用します。
 すべての病気を治せるわけではないけれど、ある程度の症状を抑えたり、治癒させたりすることが出来るものです。
 しかし多くの方はこの治療の良い効果(正作用)しか見ていません。
 ちょっと強引かもしれませんが、薬→くすり→(逆から読むと)リスク→Risk(負担)と、薬には表の作用と背中合わせに裏の作用(副作用)があるということを忘れてはいけません。
 薬はほとんどの方が飲めば効きます。当然ですよね、製薬会社の研究者が十数年もかけて研究して、臨床試験を行い、効果が認められたもだけが、薬として販売されるのですから。
 主治医もその効果を期待して処方するわけだし、一般薬局の薬剤師もその効果を期待して医薬品を販売するんですから。
 薬は自然のものではありません、そこら当たりに薬は転がっていませんよね。人間が手を加えてその物質だけを抽出したり製造したものです。そのよう薬の使い方を間違えたり、患者さんが自己的な使い方をしたらどうなると思いますか?体に対する負担(Risk)である副作用が牙をむいて襲いかかってきます。
 副作用は薬物によって症状や出現頻度は違いますが、日本で販売されている医薬品に副作用のないものはないと思って間違いありません。
一般的に副作用がないと言われている漢方薬でさえ、使い方を間違えるとミオパチという筋肉痛を起こす可能性があります。
 薬のおかげで健康になり平均寿命が延びたのも事実です。でも、その反対に副作用で苦しんだり命を落としたりされている方がいることを忘れないでください。
 どんなに良いものでも使い方を間違えれば大変なことになります。
 でも、薬は怖いからと言って主治医から処方された薬を服用しなければ、病気の進行を抑えることは出来ません。現在はインフォームドコンセントといって患者さんが納得した上で治療を行うということが義務づけられています。手術であれ薬物療法であれ少しでも疑問点があれば主治医に質問し、納得した上で治療を受けてください。
 もし使い方など薬のことが解らなければ皆さんの自宅の近くにある薬局を訪ねて、そこにいる薬剤師に相談してください。そして薬を安全に使うため指導などを受けてください。
 近くに薬局がなければ私宛にメールをいただければお答えいたします。

スタッフ募集
お問い合わせフォーム

アーカイブ