子供の誤飲トップはたばこ
2009-01-10
1月10日のネット上に「子供の誤飲事故原因を調べたところ、たばこが全体の3割超に上り、調査を開始した1979年以降、29年連続でトップだったことが、厚生労働省が10日までにまとめた2007年度のモニター報告で分かった。」と言う報道がされました。
誤飲事故の生後半年から1歳半までの乳幼児が大半を占めています。厚生労働省は「これらの子供がいる親はたばこの管理に細心の注意を払ってほしい」と呼び掛けています。
調査は家庭用品が関係した健康被害について、全国8病院の小児科から受けた報告をまとめたもので、報告された誤飲事故は前年度比131件増の777件。うちたばこが原因だったのは261件(33.6%)に上りました。
誤飲事故の内訳は、未服用のたばこが172件、吸い殻が77件、吸い殻が入った空き缶などにたまった液が12件で、死亡例はありませんでした。年齢別では、生後6カ月~11カ月の乳児が146件と半数をこえています。
大人の都合で使用しているたばこを何も知らない子供が口に入れて起こす誤飲事故。吸う権利を主張するのであるならば、後始末まで含めてきちんとした管理をして欲しいものです。